報告 JOTC Webinars 2024(第1回)に参加 2024年5月30日、中国駐東京観光代表処はJATA(一般社団法人日本旅行業協会)主催のJOTC Webinars 2024(第1回)に参加し、日本の旅行業界向けに「你好!中国~定番の観光地~」を開催しました。 【セミナー資料】 今回の説明会は、査証の緩和や、決済の円滑化など、海外からの旅行客を歓迎する中国国内のムードをお伝えし、新年度から新たに中国の担当になったみなさま及び、コロナ後の最新の中... 2024-05-30
報告 「你好!中国-中国文化観光」について東洋大学で講義 5月22日と24日、東洋大学の招待で、中国駐東京観光代表処は2回にわたって同大学の白山キャンパスにて、同大学の国際観光学科の学生400人近くを対象に「你好!中国-中国文化観光」を開催しました。講義は本学の教員や学生から広く賞賛され、温かく迎え入れられました。 セミナー資料 講義では、「中国の文化観光とホスピタリティ」をテーマに、中国の豊かな文化観光資源や偉大な発展成果、中国のホスピタリティを、中国... 2024-05-24
報告 「你好!中国-中国文化観光」について多摩大学で講義 5月17日、中国駐東京観光代表処は多摩大学湘南キャンパスで「你好!中国-中国文化観光講義」を開催しました。講義には、多摩大学の学生40名近くが参加しました。 講義風景 約1時間半の講義の中で中国駐東京観光代表処は、中国の伝統的無形文化遺産や中国の現存する世界文化遺産、中国の社会発展の成果や最新のテクノロジー、中国の人気観光都市や美食について、中国が提供する美しい写真やや映像資源を融合させながら、生... 2024-05-20
報告 『「仙境張家界・峰は全世界を魅了する」文化観光プロモーションイベント』が東京で開催 2024年5月14日 湖南省張家界市が主催で『「仙境張家界・峰は全世界を魅了する」文化観光プロモーションイベント』が東京で開催されました。 张家界市委員会書記劉革安氏と、中国駐日本大使館文化処公使参事官陳諍󠄁氏、中国駐東京観光代表処首席代表欧陽安氏、日本国国土交通省観光庁、日本政府観光局、日本旅行業協会のほか、日本の旅行業界、メディアの代表100人余りがこのプロモーションに参加しました。 張家界市... 2024-05-16
報告 張家界訪日代表団が中国駐東京観光代表処を訪問 張家界訪日代表団が中国駐東京観光代表処を訪問し座談交流会が行われました。 5月13日、中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表は、湖南省張家界市党委員会の劉革安書記を団長とする張家界市代表団と交流会談を行い、双方は張家界と日本の文化・観光交流と協力の促進について意見を交換しました。 集合写真 劉革安氏は、張家界の豊富な文化・観光資源、近年の張家界観光市場の急速な発展傾向、インバウンド観光市場を発展させ... 2024-05-13
報告 四川フェス2024 東京で"麻辣”熱!盛大に開催 5月11日(土)から12日(日)にかけて、東京の中野セントラルパークで、中国駐東京観光代表処と四川フェス実行委員会、中野区観光協会の共催による「四川フェス2024」が成功裏に幕を閉じました。まだ厳密な統計ではありませんが、このイベントには約8万人が来場し、四川料理を味わい中国文化を体験しました。 中国駐東京観光代表処のブース 四川フェスは、第1回目の開催以来、合わせて40万人を超える来場者で、日本... 2024-05-13
報告 “你好(ニーハオ)!中国” シルクロードファムツアー2024が成功裏に終了 4月6日から10日にかけて、中国駐東京観光代表処と海南航空が主催し、陝西省文化と観光庁と、河南省文化と観光庁が協力した「“你好(ニーハオ)!中国” シルクロードファムツアー2024」が、さまざまな収穫と自信を得て成功裏に終了しました。 4泊5日の濃密で充実した旅程の中で、訪中団一行は西安と洛陽という千年の歴史を持つ2つの古都を訪れ、生で中国の「古代シルクロード」の歴史的脈動に触れ、感じるだけでなく... 2024-04-12
報告 ”你好(ニーハオ)!中国“大運河観光海外プロモーションシーズン2024活動を行いました 中外文化交流センターが、中国の大運河沿岸地域の8つの省と市の文化と旅游庁・局が連携して共同でプロモーションする”你好(ニーハオ)!中国“大運河観光海外プロモーションシーズン2024に基づいて、中国駐東京観光代表処のX(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTok等の公式アカウントを通して、プロモーション活動を行いました。 (Xの掲載) シルクロード観光都市連盟の支援の下、中... 2024-04-04
報告 「四川省文化観光業界交流座談会」が東京で盛大に開催 4月1日、四川省文化と観光庁と中国駐東京観光代表処が共同主催する「四川省文化観光業界交流座談会」が東京で盛大に開催されました。今回、四川省文化と観光訪問団は東京で交流会を開催し、日本の文化観光産業との協力について話し合い、新たな発展の伸びしろと交流・協力の機会を模索し、今後手を携えて双方の文化交流と観光協力を推進することとなりました。 (集合写真) 交流会では、四川省文化と観光庁の戴允康庁長より日... 2024-04-03
お知らせ 中国国家移民管理局は「中国出入境査証に関する質疑応答」を発表しました 中国国家移民管理局は2024年2月26日に公式ホームページにて「中国口岸签证相关答问(中国出入境査証に関する質疑応答)として、以下のような記事を発表いたしました。 ※弊代表処の翻訳となります。 また、中日往来における重要と思われる部分の要約となります。 ご参考にしてください。 問1:中国の出入境査証(以下「ビザ」とする)※1は「アライバルビザ」同様でしょうか? どのような出入境検査場で「出入境ビザ... 2024-03-08
報告 「日本の大学生百人の中国体験」訪問団キックオフセレモニーが東京で開催 3月5日、中華人民共和国駐日本国大使館にて「日本の大学生百人の中国体験」訪問団キックオフセレモニーが行われました。 (集合写真) 今回の活動は「日本の大学生百人の中国体験」というテーマの公益活動の第一弾で、9日から14日まで日本の中央大学の学生40名が四川省を訪問します。 その旅程は内容豊富で、碧峰峡風景区で日本から帰ってきたジャイアントパンダ「香香(シャンシャン)」を訪問するほか、現地で最も老舗... 2024-03-07
報告 大連市と日本文化観光産業協力交流会が盛大に開催 2月26日、大連市人民政府、中国駐東京観光代表処、東京中国文化センターの共催による”大連ウィーク”の活動の一つである「大連市と日本文化観光産業協力交流会」がホテル椿山荘東京で開催されました。 会議には、中華人民共和国駐日本国大使館の羅松涛公使参事官、中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表、東京中国文化センターの羅玉泉センター長、大連市文化と観光局の王文勇副局長、大連市文化観光代表団、大連市の主要な文... 2024-02-27
報告 BackpackFESTA2024に出展しました 2024年2月26日に千葉県市川市の市川文化会館で開催された「BackpackFESTA2024」に中国駐東京観光代表処が協賛団体として出展いたしました。BackpackFESTAは、旅行に興味がある若者が集う日本最大級の旅イベントです。イベントでは、世界を旅した著名人によるトークライブや、世界一周を夢見る若者のプレゼンテーション、旅行関係の豪華抽選会など、海外の魅力や情報を提供することを目的とし... 2024-02-27
お知らせ 中国国家移民管理局は「一部の国家に対する海南省への査証免除入境の適応範囲拡大に関する公告」を発表いたしました。 中国国家移民管理局は「一部の国家に対する海南省への査証免除入境の適応範囲拡大に関する公告(关于扩大部分国家人员免签入境海南事由的公告)」を発表いたしました。以下は弊代表処の翻訳及び要旨となります。ご参考ください。 国務院の認可を受け、中国国家移民管理局は下記の通り海南省の査証免除入境に関して、以下のように発表いたします。 本告知日(2月9日)より、日本(他国名割愛)国籍の方の、商務貿易、訪問、親族... 2024-02-20
お知らせ ※中国査証取得につきまして※2024/2/20更新 最近中国へ渡航する日本のお客様より査証についてのお問い合わせがございます。 下記ご参考までに掲載させていただきますのでご確認ください。 ーーーーーーーー国務院新聞弁公室のお知らせ 2024-01-11ーーーーーーーー 中国の国務院新聞弁公室は2024年1月11日の記者会見で、国家移民管理局が外国人の中国訪問時の利便性を高めるための5つの措置を同日より正式に実施することを明らかにしました。 内容詳細... 2024-02-19
報告 JOTC Webinars 2023に参加しました 2024年2月15日、中国駐東京観光代表処はJATA(一般社団法人日本旅行業協会)主催のJOTC Webinars 2023(第4回2月)に参加し、日本の旅行業界向けに「ニーハオ!中国~知られざる観光地~」を開催しました。 【セミナー資料】 今回の説明会は、2024年を迎え益々国内外での観光需要が高まっている中、新たな観光地を発掘するということで、“知られざる観光地”というテーマで、河南省洛陽市... 2024-02-15
報告 ウエノデパンダ春節祭2024に出展 2月9日~12日、東京の上野公園噴水前広場にて、中国駐東京観光代表処、中国電視などの共催による「ウエノデパンダ春節祭2024」が盛大に開催されました。 (開幕式で中国文化と観光部がデザイン・制作した「吉祥龍」を手にする来賓の皆様) 中国駐東京観光代表処は共催として、イベントの企画から運営、実施に至るまで、サポートし、中国の伝統文化である春節を広めるための特別ブースを設け、来場された多くの皆様に春節... 2024-02-13
報告 欧陽安首席代表が 日中協会野田毅会長を春節訪問 2024年1月30日、中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表は日中協会野田毅会長(元衆議院議員、自由民主党税制調査会最高顧問、同党社会保障制度調査会最高顧問)を春節の挨拶の為に訪問し、中日観光交流・協力の深化について意見交換を行い、中国文化と観光部が2024年の「春節(旧正月)」のために特別にデザインした「吉祥龍」の置物を贈呈しました。 (訪問時の様子) 会談の中で欧陽首席代表は、”中国と日本は友好... 2024-01-30
報告 欧陽安首席代表が日本旅行株式会社を春節訪問 2024年1月29日、中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表は日本旅行(株)を春節の挨拶の為に訪問し、同社の小谷野悦光代表取締役社長と中日観光交流・協力の深化について意見交換を行い、中国文化と観光部が2024年の「春節(旧正月)」のために特別にデザインした「吉祥龍」の置物を贈呈しました。 (中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表と日本旅行(株)の小谷野悦光代表取締役社長) 会談の中で欧陽首席代表は、”... 2024-01-29
News・お知らせ 外国人の訪中に関する利便性を高める5つの措置を実施 中国の国務院新聞弁公室は2024年1月11日の記者会見で、国家移民管理局が外国人の中国訪問時の利便性を高めるための5つの措置を同日より正式に実施することを明らかにしました。 5つの措置は以下の通りです。 (1) 外国人が中国を訪問する際のアライバルビザ申請条件の更なる緩和されます。 ビジネス協力や訪問交流、投資・起業、親族訪問、私用などの外交や公務以外の活動のため、早急に訪中する必要がある外国人を... 2024-01-16
報告 「令和5年度海外教育旅行セミナー」に参加 2024年1月12日、中国駐東京観光代表処は北海道海外旅行促進事業実行委員会主催「令和5年度海外教育旅行セミナー」にて中国の教育旅行に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国の基本情報の他に、教育システムや、教育旅行の5つのポイントと、特に現地で学生さん方が体験できる内容や、学校交流、フィールドワークなど、教育旅行の課題である現地学習の豊富さを北海道内の学校・自治体など関係者の皆様にアピー... 2024-01-12
報告 「第18回名古屋春節祭」に参加 2024年1月5日から8日まで、名古屋の久屋大通公園で「第18回名古屋春節祭」が盛大に開催されました。 日本を代表する春節祭として、日本のみならず世界の人々を招き、中国文化や中国の伝統的な祭りを体験してもらうお祭りです。 今年のテーマは「味、香り、そして感動」で、中国文化、観光、食、無形文化遺産に焦点を当てた展示エリアがいくつも設けられました。 4日間のイベントには約20万人が来場されました。 (... 2024-01-10
News・お知らせ 「ニーハオ中国」観光推進プロモーションと吉祥龍新年動画が、東京の繁華街で放映されました。 2024年1月1日から7日に、中国文化と観光部が作成した「「ニーハオ中国」観光推進キャラクタープロモーションと吉祥龍新年動画」が、日本で最も人が行き交う渋谷の十字路の上にある巨大スクリーンで放映され、渋谷の繁華街では新年を祝う中国の情緒が溢れました。 (渋谷の巨大ビジョンに映し出された広告の様子) 可愛らしいパンダのキャラクターがビジョンの中を飛び回り、中国の代表的な景勝地や伝統文化や行事を体験す... 2024-01-09
News・お知らせ 欧陽安首席代表が、江蘇省文化と旅游庁訪日団と会見 2024年1月3日、中国駐東京観光代表処(以下「代表処」と称する)の欧陽安首席代表は、江蘇省文化と旅游庁の徐循華二級巡査員率いる6人の訪問団と代表処で会見し、江蘇省と日本の文化と観光についての協力の促進の為に意見交換を行いました。 徐循華二級巡査員は今回の代表処の招待、日本への訪問、そして名古屋で開催される「第18回名古屋中国春節祭」でのプロモーションへの参加へ謝意を伝えました。また江蘇省地域的な... 2024-01-04
報告 ”ニーハオ!中国”観光プロモーション動画を成田国際空港駅で放映 中国駐東京観光代表処は2023年12月1日~31日にかけて一か月間、成田国際空港駅で「ニーハオ!中国」観光プロモーション動画を放映し、成田国際空港駅を利用する多くの皆様の注目と称賛を集めました。 成田国際空港は、日本のみならず世界有数の国際航空ハブ空港として、毎日多くの外国人旅客が行き来しています。 中国駐東京観光代表処は、この動画をより多くの視聴者に届けるため、空港を利用する多くの皆様がご利用い... 2024-01-01
報告 「お城EXPO2023」に出展 中国駐東京観光代表処が「お城EXPO2023」に出展しました。 -「平遥古城」、「南京城壁」、「西安城壁」の三大城郭が華麗に登場。 12月16日から17日まで、日本の「お城EXPO2023」がパシフィコ横浜で開催されました。中国駐東京観光代表処からは、「平遥古城」、「南京城壁」、「西安城壁」をテーマとする中国ブースを設置し、観光、歴史、文化、人文、無形文化遺産などの総合的で多角的にご来場の皆様に中... 2023-12-18
報告 〝長白山雪の国”グローバルプロモーションを発表 この度、吉林省文化と観光庁と中外文化交流センターが共同で立ち上げた「長白山 雪の国」ブランドのグローバルプロモーションに基づき、中国駐東京観光代表処では、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、YOUTUBE等SNSの公式アカウントを通して、「長白山 雪の国」についてのプロモーション活動を行いました。 中国駐東京観光代表処公式ホームページの投稿 2023年12月15日からグローバ... 2023-12-15
お知らせ 72/144時間ビザなしトランジットビザ対象国が54ヶ国に増加しました 中国国家移民管理局の微信(WeChat)公式アカウントによると、2023年11月17日から、中国はノルウェー人を対象とした72/144時間のビザなし通過政策(トランジットビザ)実施が始まりました。これにより、中国の同政策対象国は54ヶ国に増加しました。 現時点で、72時間のビザなし通過政策が実施されている中国の都市は長沙、哈爾浜(ハルビン)、桂林の3都市、144時間のビザなし通過政策が実施されてい... 2023-12-10
News・お知らせ 中国査証基本料金の引き下げについてのお知らせ 2023年12月8日、中国駐日本国大使館は、中日往来の更なる促進のために、一般査証の料金の引き下げを決定いたしました。 詳しい料金や、詳細に関しましては下記、中国駐日本国大使館HPをご参照ください。 中国査証基本料金の引き下げについてのお知らせ - 中華人民共和国駐日本国大使館 (china-embassy.gov.cn)... 2023-12-08
News・お知らせ 「ニーハオ!中国」-中国北部氷雪観光海外プロモーションシーズン2024-を発表 2023年12月6日、中国駐東京観光代表処は、X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTokなどのSNS公式アカウントにおいて、12月8日に開催される-中国北部氷雪観光海外プロモーションシーズン2024-開幕式に先立ち、オンラインにてプロモーションを実施しました。 今回のプロモーションイベントは、「氷雪の夢を未来へ」がテーマとして、2023年12月から2024年2月にかけ... 2023-12-07